第41回通常総代会を開催しました
2025年06月19日
2025年6月17日(火)、 松江市のくにびきメッセにて第41回通常総代会を開催しました。
通常総代会は、生協しまねのビジョンである「共に生き 共に創る豊かなくらし」をもとに私のくらしと生協のこの1年間を振り返り、これからの1年、私のくらしに生協をどう活かすのか、どのような応援があったらいいのかを考えていく場です。また、私のくらしをもっと豊かにするために、地域の中で生協がどうあったらいいのかを考える場でもあります。
第1号議案の2024年度の振り返りでは、産直こめたまごの生産者である旭養鶏舎の竹下社長にお越しいただき、当時の状況や現在の状況について話してくださいました。鳥インフルエンザの脅威やご苦労をあらためて知る機会になりました。そして、昨年10月に発生した鳥インフルエンザの復興を願い、組合員のみなさんから寄せていただいた応援の気持ちが込められた応援募金の贈呈を行いました。
また、匹見下地区にある「いいの里づくり協議会」から寺西様にお越しいただき、地域の状況や買い物支援の協働にいたった経緯、また実際にスタートして1年が経過した状況について話してくださいました。
「私のメッセージ」として4名の組合員さんから、“生協のあるくらし”についてお話いただきました。生協の存在に安心できた出来事、生協でできたつながり、生協の組合員活動に参加して変化したことなどをお話いただきました。
【議決結果報告】
以下の4つの議案が提案され、全ての議案について総代の過半数の賛成により、可決・承認されました。
第1号議案 2024年度の振り返りと2025年度の方針について
第2号議案 2024年度決算及び剰余金処分案について
第3号議案 2025年度予算について
第4号議案 役員報酬限度額(総額)について