いわみ地方有機野菜の会
(島根県浜田市)
青ねぎ・ミニチンゲン菜・サラダ水菜・小松菜



産直小松菜
<組合員の声>
・産直小松菜が有機野菜でとっても安心して食べられます。値段もお手頃なので毎回注文しています。
・とてもつやつやして茎もしっかりしていて、おひたし・炒めもの・和え物・スープと大活躍してくれます。
商品情報
いわみ地方有機野菜の会は、農薬・化学肥料を使わない方法で葉物を栽培しています。中でも佐々木農場は山間部にあり、周りには針葉樹林、広葉樹林、竹など植生が複雑で、周りに天敵がたくさんいるので特定の病気や虫が大発生しにくい環境です。そして、小松菜の次はねぎを植えるなど、性質の違う野菜を作付することで(輪作)無農薬を可能にしています。
また、土づくりも大切にしています。年2回の土の健康チェック・収穫後の土壌検査をきちんと行い、土の中の必要な栄養分を補いながら栽培しています。窒素やリン酸、カリ、カルシウム、鉄など、根が土から一生懸命それらを吸収するため、不足した分だけ補充しています。
産地との交流
2018年10月、東部エリアが佐々木農場の佐々木一郎さんをお招きして交流会を開催しました。佐々木農場は浜田市にあり、松江の組合員はなかなか交流する機会がありませんでしたが、佐々木さんから直接野菜作りについてお話を聞くことができました。佐々木さんの野菜作りにかける情熱を感じたり、実際に産直野菜を使ったサラダやスープなどを食べることでおいしさを再確認しました。
<組合員の声>
野菜作りも子育てのように、野菜を見ながら肥料を与えたり、時間と手間と愛情を加えておられるのがよく分かりました。後継者不足の中で、佐々木さんの周りには若い方がいらっしゃるようで頼もしく感じました。
生産者は浜田市・江津市在住の10名。有機JASの認証を受けて葉菜類を生産しています。島根県の検査機関に各自の畑の土を成分分析してもらい、その検査結果から適正な土の管理を行い、安全で安心な、そして栄養価の高いおいしい野菜の生産に努めています。